2023年買ってよかったもの

【長距離通勤】通勤時間往復3時間の過ごし方。悪いことばかりではない!

地下鉄 改札

筆者は本業があり、月に20日ほど出勤しています。

もうすぐ勤続20年

関連記事はこちら
>> 会社の業務をこなす上で大切にしていること

育児時短を使って産休復帰、その後子供が小学校に上がるのを機に勤務時間を6時間に変更しました。

自宅 ⇔ 勤務先は公共交通機関を乗り継ぎ、片道1.5時間、往復3時間を要します。

車通勤なら2〜30分で着くのですが、いかんせんペーパードライバーのため選択肢にはありません。

「しんどい」「不便」とネガティブに見られがちな長距離通勤ですが、良いところもあるのでお伝えします。

長距離通勤のデメリットとメリット

筆者の本業勤務は、10:00~17:00の6時間(昼休憩1時間)です。

デメリット
  • 家にいられる時間が減る
  • 遅刻のリスク
  • 災害のリスク
メリット
  • 移動中にインプット・アウトプットができる
  • 移動中にオン/オフの切り替えができる
  • 公共交通機関の移動なのでウォーキング代わりの運動になる

デメリット3選

あくまでも筆者目線です。

関東のように、ギューギューの満員電車みたいな状況にはならないので、とある地方の情報ということを前提に読んでいってください。

家にいられる時間が減る

圧倒的に「家にいる時間が減る」だと思います。

おうちが大好きな人には苦行でしかないでしょうね。

時刻
朝、家を出る時間8:00頃
夕方、会社を出る時間17:30頃
帰宅時間18:30~19:00頃
オパール

お値引品を狙って、20~30分ほど買い物に寄ってから帰ります。

下味冷凍していたメインや時短調理できるメニューなど、火を通すだけの調理をしたりして夕食にします。

参考にしているレシピはこちら
>> 【肉料理編】料理下手なクックパッド有料会員がリピする究極の簡単レシピ5選!

本業が6時間なので家にいる時間はまだ確保できている方だと思います。

フルタイム勤務で残業が日常的にある人は、眠る時間しか家に居ない…なんてこともありますよね。

遅刻のリスク

公共交通機関での通勤のため、天候・事故・点検などで運行が遅れることもあります。

それなりにダイヤが充実しているところに住んでいるので、2~3本見送っても間に合うように家を出ています。(1本1本のインターバルは5~10分くらい)

しかし、東北居住なので、雪の季節は乗るべきバスが1時間遅れてやむ無く遅刻してしまうことがあります。

災害のリスク

地震も多い地域(東日本大震災経験者)なので、地震発生直後はよく電車が点検で停まります。

移動中に大きな地震に遭ったことはないので、車両内で身動きが取れなくなった経験はないのですが、いつそうなってもおかしくないですよね。

日常で持ち歩く防災ポーチについてはこちら
>> 【防災ポーチ】震災経験者が普段持ち歩くポーチの中身

メリット3選

ブログを始めてからこの時間の貴重さに気付かされ、とてもありがたい時間になっています。

インプット・アウトプットの時間に使える

具体的に移動中に何をしているのかは後述します。

オン/オフの切り替えができる

若い頃は勤務先の最寄にアパートを借りて一人暮らししていた時期もあるのですが、自宅に帰ってからも業務のことを考えてしまったりして、精神衛生上よくありませんでした。

会社を出てから1.5時間分も離れてしまえば、もう戻ることは容易ではないですし、何かを思い出しても「次回出勤の時にやるしかない。いま考えたって事態が進むわけじゃない」と開き直れるのでメンタルが安定。

最寄りに住んでいたときは、プライベートでも会社の人と遭遇して嫌でも仕事を思い出してしまい鬱々していたこともありました。

物理的な距離が大事なこともあるんですね。

運動になる

家を出てから会社に向かうまで2回乗り換えがあるんですが、1日に最低でも6~7,000歩は歩けています。

同じ会社に勤めている人たちは8割以上が車通勤なので、同僚たちよりは運動量はあるのではないかな?

普段使っているコークオンアプリに、1週間の目標歩数が達成できるとスタンプがもらえるという機能もあるので活用できているのも嬉しいです。

移動中にやっていること

居住地と勤務先は隣の市にあたり、バス → 電車 → バスと2回乗り継いでの移動となります。

  • ブログ作業
  • Twitter
  • 読書

ブログ作業

手持ちのiPhoneでブログ執筆をします。

アプリは使わず、Safariブラウザで書いています。

ネタを思いついた時、家で書いていた記事の続きを書きたい時…移動時間がもったいないので活用しています。

アイキャッチや挿入画像についてはサイズなど調整したいので、帰宅してからPCで作業します。

Twitter

自他ともに認めるツイ廃なので、フォロワーさんのツイートにいいねしたり、宣伝されている記事を読んだり、いただいたリプに返事をしたり…

ツイ廃とは、ソーシャルメディア「Twitter」の利用に没頭あるいは依存しており、利用頻度が日常生活に支障を来す程度に達しているような人を指す俗な言い方である。

引用元:Weblio辞書-IT用語辞典バイナリより

正直、ブログ執筆よりTwitterをやってる方が多いです(笑)

読書

実際に紙の本を持ち歩くこともあれば、先日DMMブックスで購入した本をiPhoneで読んだりします。

自宅に帰ってからの時間だと、子供の相手もあるので文章を読むことに集中できないんですよね。

キャンペーンよくあるよ!

便利な時代に感謝です…!

活字を追うのが苦手&しんどいのであれば、オーディオブックを活用するのもいいですよね…!

聴き放題プランならお試し期間付

有効活用できるかは自分次第

有効に使うのも、ただ過ぎる時間を浪費するのも自分次第。

長い通勤時間にこれだけのメリットがあると気付けたのは、ブログを始めたおかげなんですよね。

ブログを始めるまでの筆者は、移動中にゲームアプリ、ネットショッピングなど何も生産しない時間をただただ過ごしていました。

本当にもったいなかったです。

やるべきこと、活用の方法が見いだせれば長距離通勤も悪いことばかりではありませんよ!

スポンサーリンク


Blog Design Lab.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
オパールのプロフィールイラスト
オパール
熱しやすく冷めやすい。習い事など決まった日時に目的地に向かうことが苦痛。通信教育続かない。社交的に見える人見知り。約束直前に気が重くなる。人と楽しい時間を過ごしても帰宅後疲労困憊で動けない。そんなタイプの人間です。