髪の悩みが尽きない筆者。
- 天然パーマ
- 天然パーマ故に縮毛矯正にお金がかかる
- 夜に入浴で朝起きると髪が決まらないので朝風呂に
- 縮毛矯正伸びてくるとアホ毛
- 縮毛矯正後伸びてくるとボリューム収まらない
- ドライヤーでいうこと聞かせて髪が傷む
筆者の天然パーマレベルは、ひどい人から見れば「全然マシじゃん!」と言われるかもしれませんが、だからって放置できる状態ではないので、より良くしたい。
今の悩みは、縮毛矯正後しばらくしてからの毛先のパサつきです。
これを解消できるものとして、大人気ミルボンのエルジューダを試してみたのでレポします。

目次
選んだのはエルジューダ メロウセラム

商品説明
扱いやすい髪に根元から導く、
デザインベースオイル
髪の表情を楽しむためには、根元から扱いやすく、動かしやすい状態にしておくことが大切です。エルジューダ リンバーセラム&メロウセラムは、髪をしなやかな素材へと導きます。
引用元:株式会社ミルボン ホームページより
内容量:120ml
価格:3,080円(税込)/公式ホームページ参照
全成分表示
シクロメチコン・ジメチコン・バオバブ種子油・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)・トリシロキサン・シア脂油・アルガニアスピノサ核油・トマト果実エキス・スクワラン・ミネラルオイル・安息香酸アルキル(C12-15)・ラウリルベタイン・オレイン酸ソルビタン・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・ジメチコノール・シメチコン・BG・AMP・フェノキシエタノール・香料・水
使い方
使用量目安 | |
---|---|
ショート | 2プッシュ |
ミディアム | 3プッシュ |
ロング | 4プッシュ |


筆者はミディアムにあたる長さですが、2プッシュで足りました。
むしろちょっと多いかも?!
手順は公式ホームページのイラストから引用させていただきました。
エルジューダのラインナップから自分に合う1本はどうやって選ぶ?
エルジューダにはミルクとオイルで計11種類の商品があります。
こんなにたくさんあるのに、どうやって自分にぴったりの商品を選べばいいの?
Instagram公式アカウントの投稿に情報がいっぱい
筆者が自分に合う1本を選ぶために探した情報は、ミルボンのInstagram公式アカウントの投稿でした。
筆者の髪は1本1本が太いので、画像3枚目のチャートで診断。
髪が細い人は、2枚目の画像で診断してね♪

好みの質感は「サラサラ」
↓
理想の仕上がりは「軽くて動かしやすい」
↓
メロウセラム
にたどり着きました!!
実際使ってみた感想は?
セラムはオイルなので、髪の毛になじませたあと「手のひらにオイルのヌルヌルが残るのではないか…?」と心配していたのですが、全く残りませんでした!

むしろサラサラ?
念のためタオルで手をふきました。
全体を乾かして…クルクルドライヤーで全体を整える…と。
お、いつもよりはまとまりがいいかもしれない!というのが第一印象。
写真で見てもらうと、「いやいや、パサパサやん!」と思うかもしれませんが(苦笑)これでも少しはまとまってます。
なにより、髪の毛を手ですいた時の指どおりが、とにかくなめらか!!
まったく引っかかりがないんです!!
料理する時や歯を磨くときなど、髪の毛が邪魔になる時に手ぐしでまとめて結ぶんですが、これまたサラッサラでまとめやすい…!!

これには感動しました…!!!
効果抜群のヘアケアで好きな自分になろう♪
ミルボンは、長年通っている美容室で使ってもらってるトリートメントで馴染みはありました。
↓爽やかな香りが良く、洗い流した時に全く残らないのがお気に入りポイントです。

実力を知っていただけに、憧れていたアウトバストリートメントのエルジューダの効果には感激です!!
褒めすぎて怪しく聞こえるでしょうが、本音なので仕方ありません…!



やわらかさを出す「エマルジョン+」も気になります!
「メロウセラム」がなくなったらこちらを試してみるかもしれません。
こちらもどうぞ!

それではまたお会いしましょう!
↓の「ハートボタン」を押していただけると励みになります♪