2023年買ってよかったもの

ママ友がいない状態で小学校入学しても大丈夫?結論→問題なし!!

立ち話をしているママ友

タイトルにあるような心配事を抱えているママさん、いますよね?

数年前、筆者自身がそうでした。

子供を預けていたのは会社併設の保育園だったため、子供が入学する予定の小学校近辺にお友達がいませんでした。

幾何学模様

現在3年生となった子供を持つ筆者の体験談を共有します。

あくまでも筆者の場合ですので、すべての方に当てはまるわけではないことをご理解ください。

入学前の心配事と入学後の実際

未知の世界な小学校、あの頃どんな心配事でモヤモヤしていたでしょうか。

ザックリですが、以下は筆者が気にしていたことです。

  • 子供がちゃんと登下校できるか?
  • 欠席の連絡はどうするのか?
  • 学童への申し込みはどうしたらいいのか?
  • 子供会って入るべき?
  • PTAって役員やらなきゃいけないのかな?

子供が登下校できるのか?

オパール

保育園は会社併設で、仕事が休みの日は預けられないという状況だったため、業務中以外はとにかく子供と一緒という日々。

そのため小学校に入学しても、筆者自身が寂しい+心配だったこともあって、朝の登校は1年間付き添っていきました。

問題は付き添えない下校…我が子は学童へ向かう(学校外、国道を歩道橋で渡る)ルート。

実際は???

入学してから1週間くらいは先生が下校ルートごとに下校指導をしてくれます。

小学校

途中までは学校の先生が引率

途中から学童職員の方とバトンタッチ

学童到着

1週間の下校指導後は心配していましたが、学童の職員の方がこっそり見守りしててくれたみたいです(最初の方だけ)。

日によっては一緒に学童に行けるお友達がいない時もありましたが、1人でもたどり着けるようになりました。

欠席の連絡はどうするのか?

入学してすぐは、欠席時の連絡についての周知(プリントや冊子が鬼のように渡される)が見つけられませんでした。

オパール

よくTwitterで「同じクラスの子に連絡帳を持っていってもらう」などと見かけていたので、ママ友0人の私は詰んでしまいます…

実際は???

子供が毎日持って行く連絡帳に「欠席時は電話連絡でいいのか?」と質問を書きました。

担任の先生からは「電話でOKですよ」のお返事が。

そして入学から数ヶ月経過したころ…

学校から「欠席・遅刻時のお知らせは専用のメールフォームを導入した」というお知らせが配布されました。

オパール

こりゃあ便利だ!!
時代は進化しているなぁ…!!

学童への申し込みは?

筆者は仕事をしているので、授業が終わる時間に家にいません。

そのため学童を利用するのは必須でした。

前年度から市や区のホームページを確認したりはしていましたが、自分の中で情報がうまく消化されず…

オパール

申し込めなかったらどうしよう!働き方を変えないといけないの!?

実際は???

前年度後半に入学前説明会があり、学童の申込書類も含まれていました。

その後年末までに会社から勤務証明書を発行してもらい、直接学童へ申込みに行きました。

オパール

この時期は勤務証明書の発行の申請が混み合い、筆者は学童申し込み期日の前日に届いて本当に焦りました…(我が社は本社に依頼して郵送で届く)。

もうすぐ70になる母は家にいるのですが、その当時は精神的に不安定で薬を飲んでいたので、病院に診断書を出してもらって学童の申込み申請に同封しました。

子供会って入るべき?

周りに知り合いがいないしなぁ…入った方が子供にもいいかなぁ…という漠然とした考えしかありませんでした。

保育園もそろそろ卒園か〜なんて思っていたら、見知らぬ番号からSMSが。

その当時の子供会会長さんからでした。

オパール

お話の趣旨は、来年度入学したら子供会へ入るかどうかの意思確認でした。

実際は???

高学年になると習いごとで忙しくなって退会する子もいる、いつ退会しても問題ないという説明は受けたので、それならと入会しました。

実際2020年度はコロナ影響で町内会を含めたイベントや集まりは皆無でした…

  • 歓送迎会(1年生歓迎会、6年生送別会)
  • 小学校運動会(町内会枠含む)
  • 七夕飾りづくり
  • 資源ごみのステーション回収 などなど

PTAって役員とかやらなきゃいけないの?

Twitterの育児アカウントで「PTAは昭和のやり方そのまま続いてます」みたいなのを目撃してたので、ヤダなぁ…と思ってたんです。

なるべく関わりたくないのが本音でした。

実際は???

入学前説明会の時にPTA会長さんからお話がありました。

「負担がないようにやっていきたいと思っている。使えるツールはどんどん取り入れて使っているのでLINEでのやり取りが基本。アンケートもGoogleフォームを使ったりしている」

おお、これは少し不安が和らいだぞ!という印象。

その場で1年生の役員をやってもいい人は挙手で意思表明をしてました。

オパール

筆者は様子見。
でもPTAから「子供が何年生の時なら役員ができるのか」の用紙が配布されて、記入して小学校に提出しました。
3年生・4年生に〇を付けたので、来年度かなぁ…

ママ友ができた経緯は?

ママ友ができたのは1年生も終わろうとしていた2月のこと。

子供

友達にバレンタインチョコ(友チョコ)を渡したい!
そして公園で一緒に遊びたい!!

子供同士で日にちと時間を約束してきて、お相手のおうち(マンション)下で待ち合わせし、公園で遊ぶことになりました。

子供たちは隠れ鬼ごっこをしたり、我が家が持って行ったSwitch Liteであつまれどうぶつの森をして遊んだり、とても楽しく過ごせました!

親は親でLINEを交換。

あちらのママさんも働いているので、お互いの仕事だったりワーママあるある、同じクラスの困ったチャンについてなど情報交換しました。

ママ友はいなかったけど不自由なく1年過ごせました!

コロナ禍というタイミングだったからというのもあるかもしれませんが、特にママ友がいないから情報が入って来ないとか、準備物が用意できなくて困ったとかは全くありませんでした!!

前提として、「学校からのお手紙をきちんと全て子供から受け取り、目を通す」ことが必須です!!

上に書いた子供会ですが、子供が2年生に上がる前に、次年度の子供会役員を引き受けられるかどうかの打診書類が配られ…以下のようなことを追記して提出。

「日中仕事で集まりなどへの参加は困難な可能性があります。そういった状況をご理解いただけるのであれば引き受けられます」

オパール

後日、当時の子供会会長さんからお電話をいただき「仕事の少ない副会長を…」とお願いされ、現在副会長をやらせてもらっています。
同じ役員の中に同学年のママさんもいるので、お話できる人が増えました!

振り返ってみるといろいろキッカケはありましたね!

ママ友ができるキッカケ
  • 子供を介して自然に。
  • 子供会を通して。
  • PTA役員を通して。
  • 授業参観後の懇談会で。
オパール

筆者は群れるのが苦手なので、たくさんの繋がりは求めていません…

また、分からないコト・疑問に感じたコトについては…

疑問の解消は?
  • 連絡帳を通して担任の先生に確認できる!
  • 学校に電話連絡してもOK!
  • 学童に電話連絡してもOK!
オパール

ママ友がいなくても不便なく情報収集できました!!

小学校入学に不安を感じている親御さんの気持ちが少しでも軽くなります様に…!!

こちらもどうぞ!

デスク
スポンサーリンク


Blog Design Lab.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
オパールのプロフィールイラスト
オパール
熱しやすく冷めやすい。習い事など決まった日時に目的地に向かうことが苦痛。通信教育続かない。社交的に見える人見知り。約束直前に気が重くなる。人と楽しい時間を過ごしても帰宅後疲労困憊で動けない。そんなタイプの人間です。