2023年買ってよかったもの

【Twitter】4ヶ月で1,000人と繋がれたお話

twitter1000人

私オパールは、2020年8月にTwitterアカウントを取得。

2020年9月〜WordPressでブログを開設しました。

大変ありがたいことに、2020年12月でフォロワーさん1,000人と繋がることが出来たのです。

あくまでも、ブログ運営の情報収集用として取得したはずのアカウントでした。

なぜここまでの人数の方々と繋がることになったのか?一体何があったのか?お話ししていこうと思います。

フォロワーさんが増えた原因

オパール

Twitterを初めてすぐは、「やはり自己紹介が必要か?」と考えて、他のブロガーさんをマネて自己紹介ツイートをしたりしました。

先輩ブロガーさんに絡んだ

信頼できそうな先輩ブロガーさんのブログからASPを登録して、ツイートにリプをしたりしました。

見返りも求めずブログの基本をツイートしている人、人柄が見えるプライベートをツイートしている人は思わずフォロー。

筆者は育児アカでのTwitter歴が長いので、なんとなく「人」が見えます(謎の自信)。

そして、ちょいちょいお互いにある線を(失礼のない程度に)飛び越えてリプしに行ったりします。

オパール

みんな大人なので、優しく楽しくリプしてくれます。

Google AdSense合格ツイートの影響

パソコンを触る手元

ブログ開設してから約1ヶ月でアドセンスに合格したのですが、ツイートで喜びを報告したら、たくさんの方からお祝いをしていただきました。

オパール

フォロワーさんもそうですし、フォロー外からも祝っていただけました!

約1日で100人近くの方と繋がれたので、アドセンスの影響にビックリ!!

ブログ初心者の嬉しい報告ツイートにお祝いリプ

ほぼ同時期にブログを始めた方の「初収益ツイート」や、「アドセンス合格ツイート」などにお祝いリプは積極的にしました。

オパール

自分がしてもらって嬉しいことは、お返しも込めてやるようにしています!!

励まし合ったり、成果を喜んだり。

会ったこともなく目指してるものもそれぞれですが、取り組んでいることは同じ。

戦友のように仲間のように声を掛けあうことで、お互いを高めあえるな~と感じました。

フォロワーさんの企画に参加

フォロワーさんが○○○人達成!!ということで、フォロワー紹介をしてくださる企画に積極的に参加させていただきました。

オパール

その拡散力から新たなフォロワーさんが増えていきました。

3ヶ月目運営報告

↑の記事では11月中に企画で紹介してくださったフォロワーさんを掲載させていただきました。

今月12月にも紹介してくださってるフォロワーさんがたくさん居るんですよ~!!

この場を借りて、掲載させていただきますね。

しんちゃん 自重トレーニーさん

Twitterアカウント:@shinchanbl0g

筋トレ・ダイエットの特化ブログを頑張っているしんちゃん。

アイコンの仕上がった身体、見てくださいよ!すごいですよね?!

プロテインのいろんな種類、効果的な飲み方、ダイエットの有益情報などがとても読みやすい記事で紹介されていますよ。

ツイートもいちいちおもしろいので、ぜひフォローしてくださいね!!

ようせい@夫婦ブログさん

Twitterアカウント:@yousei_bg

ようせいさんは、とにかくすごいんです。

ブログ毎日投稿100日を達成したんですよ。しかもこの企画もフォロワー2,000人突破企画ですよ。

桁が違う!!!

あやからせていただいて、たくさんの方と繋がることが出来ました。

オパール

またつい先日も、下のようなツイートで紹介してくれました!!
感謝感謝です…!!

みやび@雨宿りブロガーさん

Twitterアカウント:@miyabi33916032

みやびさんはご自身の記事のCMツイートで、私のアイコンの似顔絵を描いてくださいました。

お上手ですよねー!!

しかもブログがほんとおもしろいんですよ~このツイートのように、声出して笑っちゃうんですよ~!!

フォローしてください、クスッと笑えるから~♪

Qさん

Twitterアカウント:@sasatoto1313

Qさんのブログでは、グルメカテゴリのラーメンレポがお気に入りです。

美味しそうで食べに行きたくなっちゃう〜!!

Qさんは、独特な視点から私のブログを紹介してくださいました。

オパール

私、オパールはウィスキーボンボンですって♪

お酒入りチョコ食べてるの知られてるな…

みとなの 大学生雑記ブログさん

Twitterアカウント:@mitonano_O

若い子たちがさ…学生生活やりながらブログを運営ってすごいですよね…!!

「つまんない~おもしろいことないかな~」なんて、毎日言ってた学生時代の自分に教えてあげたいよ。

オパール

学生ブロガーさん本当に増えてて、尊敬してます…!!(拍手)

ひでのり 障害者ブロガーさん

Twitterアカウント:@hi65d_hi6504d

ひでのりさんは同じ東北在住のブロガーさんです。まめに優しいリプをくださいます。

今回、私オパールの紹介記事を書いてくださったんです!!

隅々まで私のブログを読んで特徴を紹介してくれました。

オパール

感謝感謝でございます!!!!

偽りの自分では続かない

Twitterではだいぶ素を出しています。

むしろカッコつけられませんし、カッコつけただけのツイートってつまらなくないですか?

人間性が見えないと、自分からフォローしたいとも思えません。

ブログ運営用のTwitterではありますが、日常ツイートもガンガンしちゃってます!!

親近感の湧くツイートって大事だなぁと個人的には考えます。

オパール

あとは、共感できる「あるあるツイート」もいいねが集まりやすいですね!

相手が喜び自分も学べる

とはいえ、フォロワーを増やすためにTwitterをやっているわけではありません。

数百人規模ですらTLを追い切れないですから、正直フォローさせてもらっている方の全てのツイートを読めていません。

が、積極的に気になったブログは見に行きますし、おめでたいことにはお祝いリプをするようにしています。

なぜなら…

  • 「自分がしてもらったら嬉しい」と感じる
  • 頑張ってる仲間を励ましたい
  • ブログを読んだり思考に触れると、新しい価値観が生まれて視野が広がる

喜んでもらえる上に、自分にも有益なんです。

キレイゴトに聞こえるかもしれませんが、何か強い思いを持って始めたブログ運営のはずです。

まだたった4ヶ月、これから先がきっともっと険しい。

一人じゃここまでも来れなかったと思います。

支え合える人たちと繋がれることが、運営自体の強みになります。

初めて企画をやってみた

これまでフォロワーさんの数がキリのいい数字に到達するたびに、何が恩返しがしたいと思ってきたんですが、何ができるか思いつかなくて…

私にできることはブログを読みに行って、1PVを捧げることだと思い至りました。

こんな私にブログを読んでほしいとリプをくれた方々は35名。

本当に楽しく拝見させていただき、新しい世界観に触れることができた貴重な時間でした。

また折を見て、企画できたらなぁと考えています。

オパール

その時はぜひ、これを読んでいるあなたも参加してくださいね★

スポンサーリンク


Blog Design Lab.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA